「洗う」ことに、やさしさと誇りを。 ダーマモイストバス、“おもてなし”が伝わる入浴ケア。
BASICS DermCare ダーマモイストバス、おもてなしセレクション2025受賞
1|“洗う”を変えた入浴ケアが、評価されました。
敏感肌や皮膚トラブルのある犬たちに、どんなケアができるだろう。
そんな問いから生まれた「BASICS DermCare ダーマモイストバス」が、このたびおもてなしセレクション2025を受賞しました。
「海外の人に紹介したい日本の商品」としても選ばれる本賞。
審査員のコメントには、「肌にやさしい処方設計」「使いやすさと配慮が行き届いている」など、多くの共感が寄せられました。
“お風呂”という行為が、ただの洗浄ではなく、犬へのやさしさと飼い主・施術者の気持ちを満たす時間に変わる。
この製品が目指してきたことそのものが、認められた瞬間でもありました。
2|原点は「洗えない子がいた」——開発は想いから始まった
この製品の原点は、ある獣医師の一言でした。
「皮膚が敏感な子や高齢犬、シャンプーがストレスになってしまう子たちに、安心して“洗える”方法が欲しい」。
その言葉を受け、QIXの開発担当者が目指したのは、“洗う”という概念そのものを変えること。
試作は、担当者の自宅の浴槽で行われました。人の肌で、湯に入る感覚と香り、洗い上がりをひとつひとつ確認しながら、何度も配合を調整。
低刺激のホホバオイルを主成分としながらも、セラミド・ヒアルロン酸・オーツ麦エキスなど保湿成分をバランスよく配合。
皮膚のバリアを守りながら、不要な汚れはしっかり落とせる仕上がりに。
こうして、「入浴ケア」という新しい形が生まれたのです。
3|トリマーと獣医師が信頼する“1本”
発売後、ダーマモイストバスは、全国のトリミングサロンや動物病院で広く導入されるようになりました。
・ 「保湿力が高く、薬用シャンプー前のプレケアにも使える」
・ 「洗い上がりがしっとりするのに、べたつかず乾きも早い」
・ 「香りがやさしく、犬も人もリラックスできる」
そんな声が、使い手から自然と集まりました。
シリコン・パラベン・アルコール不使用の処方は、どんな犬種や皮膚タイプにも使いやすく、
泡立たない乳白色の湯は、部分浴から全身ケアまで幅広く対応。
まさにトリマーと獣医師の“現場の選択肢”になった製品なのです。
4|細部に宿る、おもてなしの精神
「おもてなしセレクション」は、単に“良い製品”を評価する賞ではありません。
その背景にある開発姿勢や、社会への配慮まで含めて評価されます。
ダーマモイストバスが評価されたのも、製品単体の性能だけではありません。
・ お湯にさっと溶け、入浴するだけ。その後の洗い流しが不要で手軽な“使い勝手”
・ どんな場面でも、誰が使っても、皮膚にやさしく心地よい“安心感”
・ 人のバスタイムのように、犬と人との関係をつなぐ“体験価値”
「犬の皮膚にやさしい」は当たり前。
その先にある“使う人の気持ちをも包む設計”が、おもてなしという形で結実したのです。
5|信頼の品質を、現場でぜひ体感してください
ダーマモイストバスは現在、
・ 400mL(一般用)
・ 3L(業務用)
の2サイズで展開中。
動物病院・トリミングサロン・ペット専門店でのお取り扱いが可能です。
🔗製品詳細ページを見る
大切な子に、“洗う”というやさしさを。
その選択に、この1本がきっと力になります。